美容室アリーナ OFFICIAL WEB SITE

MENU
WEB予約・TEL予約
TOP > BLOG

BLOG BLOG

TOP > BLOG

Aujuaシャンプーと市販のシャンプーの違い >>

2022年11月12日 緑が丘

こんにちは。リクトです!

 

今回は最近お客様からもよくご質問を受ける、aujuaシャンプーと市販のシャンプーの違いについてご紹介します。

 

1番の大きな違いとしては、洗浄力です。

洗浄力が強い方で言うと市販のシャンプー剤の方が洗浄力が強いです。

ただ洗浄力が強いからといって良いわけでなく、洗浄力が強いと必要な油分や栄養分まで洗い流してしまいます。

そうすると、シャンプーした後の髪の毛はキシキシしたり、パサついたりしてしまいます。

 

逆にaujuaのシャンプー剤は、洗浄力はさほど強くありません。

しかし洗浄力が強くないからといって汚れが取れないわけではなく、必要な油分や栄養分は残したまま、不必要な成分のみを洗い流してくれます。

その為、シャンプー後の髪の毛の手触りがとてもいいです。また必要以上に洗いすぎない為、髪の毛が傷みにくかったり、カラーの色持ちも良くなることが期待できます。

 

いかがだったでしょうか。aujuaのシャンプー剤は種類も沢山あるので自分の髪質や頭皮に合ったシャンプーを選ぶ事も大事になってきます。

もし相談して決めたいなどございましたらお気軽にご相談ください。

ヘッドスパのメリットと頻度について >>

2022年11月05日 緑が丘

こんにちは!ゆうやです!

 

今回はarenaお馴染みヘッドスパと整体スパについてです。

 

早速ですが実際にお客様との会話で出た疑問にお答えしたいと思います。

 

そもそもヘッドスパのメリットって?

・リフレッシュ効果

・目の疲れの改善

・リフトアップ

・美髪効果

・抜け毛、薄毛予防

などが挙げられます。

 

また、ヘッドスパが気持ちいいのは頭部のツボ刺激によるものだと思われがちですが、固まった筋肉がほぐれる快感でもあり、骨と骨の隙間にある老廃物を流します。

 

ちなみに頭部には23枚も骨と骨が重なり合っているのでその隙間に二酸化炭素が溜まり老廃物になるという訳です。

 

つまり「ヘッドスパって気持ちいいだけじゃない」ということです!

 

しかし「ヘッドスパのやりすぎ」には注意が必要!

 

頭皮洗浄も必要な油まで落としきってしまうと乾燥を招いたり、もみ返しなど不調を起こす事もあります。

 

じゃあどれぐらいの頻度でやるべきか?

通常皮膚のターンオーバーは28日周期といわれているので、月に約1回ペース。

 

定期的なヘッドスパが頭皮のターンオーバーを整えるのにとてもおススメなんです!

 

髪や顔のケアは皆さん入念にケアされていると思いますが頭皮も顔と繋がっている皮膚の一部です。

 

髪のケアをいくらしても髪を生やす元の頭皮状態が悪いと健康な髪の毛は生えにくいです。

 

年齢に関係無く、自分の頭皮状態が正常だとは思い込まないよう是非arenaのショートスパから始めてみてください!

 

続ける事が「美」への近道ですよ!

 

 

 

くせ毛にも良い生活習慣♪ >>

2022年10月29日 緑が丘

くせ毛にもいい生活習慣 ~紫外線~

こんにちは!アシスタントのなぎさです!

 

くせ毛にもいい生活習慣は何個かあって、今回は紫外線について説明していきたいと思います!

 

1.紫外線からのダメージがうねり広がりの原因に

紫外線の影響を受けることでキューティクルがはがれてしまうと、髪内部に水分が入りこみやすくなります。

湿気の影響を受けやすくなり、髪がうねったり広がったりする原因に!!

くせ毛の人の多くはパーマやアイロンなどを利用することが多いと思うので特に傷みやすいと思います。

紫外線でダメージを加速させないように注意⚠️!

 

2.髪のUVケアアイテムを使おう

髪、ボディに使えるUVカットスプレーや、UVカット効果のあるヘアスタイリング剤のほか、ヘアオイルなども紫外線のダメージを軽減させてくれます!

日傘や帽子を合わせて使って、髪を紫外線のダメージから守りましょう

 

〜おまけ〜

当店でも、UVケアの商品がございますので是非、お試しください

Daylight デイライト♡香りは「グリーンティー」です!!

 

来年の夏からでも一緒に紫外線から髪を守っていきましょ♡

次はくせ毛にもいい生活習慣の「髪にいい食品」について載せようかなと思っています^ ^

是非、また見て下さい^ ^

 

アイラッシュセラムのご紹介 >>

2022年10月22日 緑が丘

arena緑が丘アイラッシュです。

Miss eye d’orアイラッシュセラムをご紹介します。

 

 

朝、晩と一日2回のケアで植物由来の天然成分がお肌を整え

美しいまつ毛へと導く美容液になります。

チップタイプになっているので生え際から塗りやすくまぶたにも美容成分が

浸透し、まつ毛だけではなくまぶたのシワ・たるみが気になる方にもおすすめです。

まつ毛の抜け毛、ハリコシ、少ないなどお悩みの方、また敏感肌の方で

強力なまつ毛美容液だと染みやすかったりする方にもおすすめです。

約6か月分で¥6.416です。

詳しくはアイリストまでお尋ねください。

頭皮のケア >>

2022年10月15日 緑が丘

こんにちは!

アシスタントのたくまです!

 

今回は硬くなった頭皮のケアについてです!

 

美容室を訪れたときに「頭皮が硬いですね」などと言われたことはないでしょうか?

頭皮が硬くなると、抜け毛や薄毛の原因になるといわれており、健康な頭皮環境とはいえません。

 

そのために手軽にできるマッサージなど自宅でもケアできる方法を教えます!

 

初めに頭皮が硬くなる原因です。

頭皮が硬くなる大きな原因として、血行不良が挙げられます。
血行不良が起こると、頭皮の筋肉が凝りやすくなり、頭皮が硬くなります。

 頭皮の硬さを引き起こす血行不良は、様々な原因によってもたらされます。

ほかにも・・・

・ストレス、睡眠不足

・運動不足

・栄養バランスの乱れ など

 

(ストレス 睡眠不足)

ストレスを溜めずに毎日良質な睡眠をとることが大切です。

ストレスを感じて緊張しているときは、頭皮もピンと張ってきます。

緊張がほぐれたときに頭皮もリラックスするように、頭皮マッサージをすることがおすすめです。

ターンオーバーが活発になるのは、夜の就寝時です。肌の再生機能がうまく働くよう、しっかり睡眠を取るようにしましょう。

 

(運動不足)

運動不足に陥ると全身の血行不良を招き、頭皮に十分な血液が行き渡らなくなります。

すると、頭皮の筋肉が凝り、硬くなるのです。

ちなみに肩凝りも血行不良によって肩周辺の筋肉が凝ることで起きます。

運動をする習慣を身につけると血の巡りを良くし、頭皮の筋肉の凝りも解消されます。

 

(栄養バランスの乱れ)

ファーストフードや脂っこいもの、肉料理、外食が多い方は血行不良の可能性があります。

頭皮が硬くなるのは血行不良によって、血液や栄養が行き渡らないからです。和食を中心とした食生活に変えるだけでも、効果が期待できます。

 

硬くなった頭皮がもたらす症状は主に3つあります。

  • 肩、首の凝り、頭痛
  • 抜け毛や薄毛、白髪
  • 顔のたるみ

 

これらを改善できるマッサージを教えます!

【5分で出来るマッサージ】

 

 

マッサージは大切!!でもやり過ぎると頭皮に負担をかけてしまうので簡単5分マッサージです!
とにかく、爪など絶対に立てないで、指の腹で優しく動かすように意識することが大切です!

指の腹で優しく頭皮を動かすように揉みほぐします。そうすることで圧迫された血管の中の血液が

徐々に移動していき、そして栄養が毛髪にまで到達します!

 

頭皮を触る機会は少ないと思いますが、意外に見落としがちな、頭皮。

髪の為にもしっかりケアしていきたいですよね!
頭皮マッサージは髪と頭皮にいいのはもちろん、リフレッシュにもぴったりです!

arena緑が丘店にも色々なスパメニューがあるのでまだ体験した事ない方はお試してみて下さい!

 

頭皮が脂っぽく、べたつく原因 >>

2022年10月01日 緑が丘

こんにちは、アシスタントのゆうやです!

今回は頭皮の皮脂汚れについてまとめたことをお伝えしたいと思います。

〈頭皮が脂っぽく、べたつく原因〉

1.生活習慣

普段の食生活が揚げ物肉類などを好んで食べている人は脂肪が体内に蓄積されやすくなるので、頭皮の皮脂が過剰に分泌されることになり、頭皮がべたつく原因となります。

また、ケーキやチョコレートなど脂質糖質の高い甘いものを頻繁に食べている人も同じことが起こるので注意が必要です。

 

2.頭皮の汚れ

・日本人は風呂好きということもあり、ほとんどの方はシャワーだけでも浴びるという方が多いのですが、毎日風呂に入っているのに髪がべたつくという方も少なくありません。

このような方に多いのが「朝シャン派」だということです。
夜は洗髪をせずに朝会社に行く前に洗髪をするという方も多くなりましたが、これは皮脂の分泌を増やし、頭皮がべたつく要因の一つになっているかもしれません。

 

 

3.シャンプー

・市場で販売されている安価なシャンプーとして「高級アルコールシャンプー」というものがあります。

これは強い洗浄力を持っている合成界面活性剤が配合されているシャンプーのことで、泡立ちもよく汚れがしっかりと落とせるので、べたつく頭皮にも良さそうなイメージがありますが、大きな間違いです。

確かに汚れはしっかりと落とすことができますが、頭皮が必要とする分の皮脂までも洗い流してしまうので、必要な分の皮脂までもが洗い流されてしまうと、脳は不足した皮脂を補おうと今まで以上の皮脂を分泌しようとします。

これが皮脂の過剰分泌です。そうなると今まで以上に頭皮がべたつくということになってしまいます。

 

〈べたつき改善のシャンプー〉

・オススメのシャンプーの種類は「アミノ酸系シャンプー」と呼ばれるものです。

アミノ酸は、私たちの身体の血管や内臓、皮膚、筋肉などのもとになるタンパク質を構成している成分です。

このように、アミノ酸は身体の素と考えられますので、他のシャンプーと比べても圧倒的に刺激が少なく、肌や頭皮に優しいシャンプーといえます。

〈オージュアおすすめシャンプー〉

1.エイジングスパ、エイジングスパクリアフォーム

・保湿成分「グルコサミン」が配合されいるので皮脂を除去した後にしっかりと保湿し皮脂分泌の活発化を予防する事ができます。

 

2.モイストカーム

・アミノ酸を含む「ローヤルゼリーモイスチュア」がうるおいを補給してかゆみやフケを抑えターンオーバー周期を整えます。

香りも人気の商品ですので気になりましたらご来店の際に是非、ご相談下さいね!

 

くせ毛さんの乾かし方♪ >>

2022年09月24日 緑が丘

 こんにちは^ ^

アリーナ緑が丘店のアシスタント、なぎさです(^▽^)/よろしくお願いします!

今回は「くせ毛さんの乾かし方」について説明していきます!

ぜひやってみてください^_−☆

 

1.髪から離してドライヤーをかける
ドライヤーは髪から20cmくらい離して、一ヵ所だけに熱が当たらないよう、左右にふりながらします!

2.ドライヤーは斜め上から当てる
髪表面のキューティクルの流れに沿って、ドライヤーは斜め上から当てます!

下から当てるとキューティクルがささくれのようになり、ダメージの原因となってしまうので注意⚠️!

3.半分くらい乾いたら手ぐしを使う
少し湿る程度まで乾いたら、手ぐしをしながら、髪の内側(根元)にドライヤーを当て、そのあとに表面をかけます!

 

4.ある程度乾いたらブラシを使う!

手ぐしである程度乾いたあとは、ブラシで髪をとかしながらドライヤーを当てていきます!

 

5.仕上げは冷風
最後に冷風をかけて完了です!髪にツヤがでてキレイな仕上がりになりますよ❤︎

ここで少しポイント!

80%くらい乾いたら、少し湿り気が残っていてもそこでストップ!完全に乾かしてしまうと、髪内部の空気が膨張し、広がりの原因に!髪を触ってひやっとするくらいがベストです☆

 

〜おまけ〜

くせ毛さんに、オススメの洗い流さないトリートメントを紹介します!

オージュアのAQUAVEER(アクアヴィア)です!香りは桜です*

当店でも扱っているので是非☆

 

 

一緒に素敵な髪を目指しましょ♪

次は「くせ毛にもいい生活習慣」について載せようかなと思っています!また見てください^ ^

これをつけるだけでも今よりももっとまとまりよく美しい髪を目指すことができますよ❤︎

 

新メニュー!レゾシステム >>

2022年09月24日 緑が丘

こんにちは!

緑が丘店のアシスタント、たくまです(^▽^)/よろしくお願いします!

今回は深刻な頭皮・髪の悩みを70%軽減してくれる

新メニューRezo(レゾ)システム¥550についてお話します!

 

 

 

初めにジアミンアレルギーって知ってますか?

ジアミンはパラフェニレンジアミン(PPD)をはじめとするヘアカラー

(白髪染め・ヘアダイ等の酸化染毛剤)に配合されている染料で、

ヘアカラーを行うことでアレルギーを起こすことがあります。

かゆみ、痛み、発疹、腫れなどの皮膚症状を繰り返すことが報告されています

 

消費者庁のデータによるとヘアカラーを

100回~150回の施術で発生するそうです。(2か月に1回のヘアカラーで25年以内)

 

もちろん全員が発症するわけではないですが、予防はするに越したことはないでしょう。

 

こんな不安を感じませんか?

・最近カラー中ピリピリしたり頭皮が痛い。

・自宅に帰ってからも痛みが続き頭皮が赤くなり炎症がおきてる。

・しばらく臭いが気になる

・髪がパサパサ、ギシギシになり傷む。などなど

 

その悩みを解消するのがRezoシステムです!

ダメージとアレルギーの原因を除去して無害化するシステムです!!

 

《頭皮に染みない》頭皮に対する刺激が約60%~90%減少します。

《髪が傷まない》毛髪の残留薬剤が約70%減少します。

《臭いが残らない》毛髪に対する薬剤の残臭が約90%減少します。

 

Rezoシステムをより詳しく紹介です!

☆T1

 

T1はイオン化ミネラルの原液です。

(効果)刺激緩和

T1を薬剤に入れるとカラー剤に含まれるジアミンやアルカリなどに化学反応を起こさせ

安全に無毒化します。

T1って凄いんです!!

 

※毒のあるフグが入った水槽にいれるとなんとフグの毒が無毒化するそうです!!

T1は飲めるほど安全な物です。

※農薬や汚染された土地にT1をまくと綺麗な土になるとも言ってました。

表彰もされたそうです^^

 

次はT2T3!

 

 

カラー後のシャンプー前にT2.T3で泡パックをします

T2 (効果)刺激緩和 髪の酸化防止

T3はカタラーゼSOD酵素です。

カタラーゼはカラー2剤に入っている

過酸化水素その他残留物質を安全に分解します。

過酸化水素は頭皮の老化の原因にもなるので綺麗に取ることで老化防止になります。

白髪の抑制防止にも繋がります。

T2,T3を塗布することで臭いも除去してくれます。

 

施術した日にどれだけ残留物質を取ることができるかで後の頭皮の状態や髪の毛が傷むか傷まないかが

決まってくるんです!

カラーをしたその日に残留物質を取ることがとても大切なんです!!

 

カラーはお洒落を楽しんだり、白髪を染めたりする上で必要なものだと思います。

ですが、適切な処理をしないとどんどん老化していきます。

 

レゾシステムは、お客様の10年後を考えたメニューです!
レジシステムは、アレルギー、ダメージ予防ができる優れものです!!
お客様がこの先、ヘアカラーやパーマなどを長く楽しんでいけるように、

このレゾシステムを導入しました!

これからもカラー、パーマをされるお客様は是非お使いください!

 

紫外線と髪の関係?! >>

2022年09月15日 緑が丘

こんにちは。

緑が丘店のアシスタント、リクトです(^^)/

宜しくおねかいします!

今回は紫外線が及ぼす影響とその対策についてご紹介します。

 

紫外線が影響を及ぼすのはお肌だけではありません。紫外線によって髪のたんぱく質の結合が切れ、

髪がもろくなりその結果、乾燥やパサつき、枝毛や切れ毛の原因になってしまいます。

 

 

 

 髪の毛を紫外線のダメージから守る方法は、主に3つです。

 

 

 1.髪or頭皮用の日焼け止めスプレーを使う。

  髪の毛も日焼けします。長時間外出する際は約2時間おきにスプレーをしなおすのがオススメです。

 

 2.ヘアオイル・アウトバストリートメントでのケア

  髪の毛を保湿して、潤いを保てば、紫外線を浴びてもダメージを最小限に抑えられます。

 

 3.帽子や日傘で防御

  髪にダメージを与える瞬間を作らないことも大切です。

 

 すぐにでもできる髪の毛の紫外線対策をご紹介しましたがいかがでしたか。

 ご紹介したものが少しでも力になれれば嬉しいです!

 紫外線対策を万全にして素敵な髪の毛を保ちましょう。

脱毛の原因って? >>

2022年09月03日 緑が丘

こんにちは!

アリーナ緑が丘店のアシスタントのゆうやです。

最近抜け毛や髪の毛のボリュームが感じられなくなってきたというお客様に向けて

今回は脱毛について僕が調べた誰もが起こりうる原因を3つ紹介したいと思います。

 

抜け毛自体は、髪の生え変わりのサイクルの中で必ず起こるもので

毎日50~100本程度の髪が抜けているそうです。 

 

正常な髪の毛のサイクルだと新しい毛が生え始めてから2~6年かけて成長し、

髪の毛のもととなる毛包が小さくなって成長が止まる2~3週間の退行期、

3~4カ月の休止期を経て、新しい毛が生え始めることで古い毛は脱毛します。

この過程でなんらかの異常が発生した時に抜け毛、脱毛になります。

 

 

・原因1

ヘアスタイルによって起こる脱毛症。牽引性脱脱毛症「けんいんせいだつもうしょう」です。

女性の場合、ポニーテールなどで後ろに引っ張り続けられた髪の生え際は

長年の負担でそれが原因で抜け毛になる可能性もあまりす。

・原因2

間違った洗髪によるもの。

爪を立ててゴシゴシ洗ったり、十分にすすがなかったりすると、頭皮が大きなダメージを受けます。

頭皮が傷つくと、細菌感染によって炎症が起こり、抜け毛が増えることも。

また、頭皮にシャンプーの泡が残ると水分が奪われて頭皮のバリア機能が低下し、

少しの刺激で炎症が起こるようになります。

洗髪の際は、指の腹で丁寧に洗い、十分にすすぐことが大切です。

・原因3

カラー等の薬剤や整髪料によるもの

毛髪にワックスやジェル、ヘアスプレー類などの整髪料を使用したら、

地肌をしっかりとシャンプーしましょう。

毛穴に薬剤などが残っていると、抜け毛の原因となります。

 

そんなお客様には当店お馴染みのダブル炭酸ケアで頭皮を気持ち良くケアしてみませんか?