美容室アリーナ OFFICIAL WEB SITE

MENU
WEB予約・TEL予約
TOP > BLOG

BLOG BLOG

TOP > BLOG

新☆まつ毛用コーティング剤 >>

2023年05月20日 緑が丘

Arena緑が丘アイラッシュのMIYAです。

 

今月から新しく導入したまつ毛のコーティング剤をご紹介いたします。

フェニックスアイ アイラッシュサポート

 

 

サロンで仕上がりに使用するコーティング剤で粘性の高いコーティング剤なので

束感のあるまつ毛をご自宅でも簡単に表現できます。

 

トリートメント成分も配合しているコーティング剤で

まつげにハリ・コシ・ツヤ・潤いを与えます。

配合されている有効成分の中の一つキャピキシルは毛母細胞に働きかけ退行期の

まつ毛を成長期へと導きやすくさせてくれてくれることにより、

まつ毛を育みやすくします。

 

まつぱ、マツエクしてる方どちらでもお使いいただけます。

保湿効果もあり、コーティングすることによりばらつきなどもまとめてくれます。

またマスカラが夏だと汗でにじんでしまって苦手っという方にもおすすめです。

ぜひ、一度お試しください。

5月~6月末まで20%OFF(¥2,640→¥2,112)です!

 

髪がぺたんこになる原因と改善策 >>

2023年05月08日 緑が丘

こんにちは。

今回は髪がぺたんこになってしまう原因と改善策についてご紹介します!

 

 

まず主な原因についてご紹介します。

主な原因として挙げられるのは、皮脂の分泌量が多い事、湿気の多さです。

 

頭皮の皮脂の量が多いと髪がぺたんとなりやすいです。顔に多量の皮脂が出るとべたつくように、頭皮も過剰に皮脂が分泌されると髪がベタッと張り付いてしまいます。

そして空間の湿度が高いと髪の隙間に水分を多く含んでしまい、ボリュームが出づらくなってしまいます。

 

改善策としては、シャンプーを変えてみる事もおすすめです。頭皮の汚れや皮脂をしっかり落とせていない可能性があるので、シャンプーを変えて自分の髪に合うものを見つけるのも大事になってきます。

もう1つとして、髪を乾かす際に、髪を持ち上げて根本から立ち上がるよう乾かしてあげたり、アイロンやクシを使ってあげる事もおすすめです!

 

いかがでしたか、是非ご紹介した方法を試してみてください!

 

活性酸素とは?? >>

2023年04月28日 緑が丘

こんにちは!突然ですが、「活性酸素」って聞いたことありますか?

 

これから紫外線が強くなるので今回は「活性酸素」についてお伝えしたいと思います!

 

・まず活性酸素とは、呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が、通常よりも活性化された    状態になることをいいます。  

しかし活性酸素が作られ過ぎ余ってしまうと、活性酸素には強い酸化作用があり例えば切ったりんごが茶色くなるように体の細胞が錆びてしまう酸化現象が起きてしまいます。

要因として紫外線の影響もあります。

また、30代から緩やかに進行します。

       ↓「蓄積変化」↓

加齢により地肌に活性酸素の蓄積

                   ↓

酸化した脂質の代謝物と結びつきカルボニル化

                   ↓

毛髪も、酸化しカルボニル化

                   ↓

パサつきやツヤが低下したエイジング毛に…

 

そしてこのような活性酸素に対抗できるのがオージュアのオーセナムです!

 

オーセナムに配合されているレスベラトロールにより活性酸素が除去される為、

地肌の酸化を抑えるメカニズムになっています。

 

これからの季節的予防も含め是非活用してみましょう!

 

「豆知識」

レスベラトロールとはブドウの果実などに含まれるポリフェノールで地肌を保湿し、外的要因から地肌を保護します。

Resveratrol formula. Resveratrol formula, great design for any purposes.

 

春にピッタリなインナーカラー >>

2023年04月22日 緑が丘

こんにちわ!

アリーナ緑が丘店の望月です(^▽^)/

春らしいカラーで人気なのがピンク系

インナーカラーでちらっと見える位がやりすぎなくてオシャレ♪

 

 

アリーナではダメージに配慮したケアブリーチを使っているので最小限のダメージで

デザインカラーが楽しめますよ!

是非、ヘアからも春気分を満喫しましょう♪

くせ毛はどうして湿気でうねるの? >>

2023年04月17日 緑が丘

こんにちは!アシスタントのなぎさです!!

 

くせ毛さんはどうして湿気でうねるのでしょうか。。

わたしもくせ毛なので湿気が多い日など朝にアイロンしてもすぐウネウネになって髪が広がってしまい、毎回困ってます(笑)

少し難しいお話になってしまいますが、

湿気による髪の広がりは、くせ毛の毛髪構造によるものなのです。

髪の大部分を形成する毛皮質と硬いタンパク繊維、軟らかいタンパク繊維2種類あり、くせ毛さんはこれらが不均一に分布していて、

直毛さんは2つのタンパク繊維が均一に分布されているのです!

 

2種類の性質のコルテックスがあり、水分を含むコルテックスと水分を含みやすいコルテックスがあります。

外気に湿気が多いと髪が広がってしまい、乾燥した時に、髪1本1本にうねりが出でてしまって全体のボリュームがアップしてしまうのです。

 

プラスで、、、

髪の表面のキューティクルがはがれてしまっていると、外部から髪内部に湿気が入りやすく、水分バランスが崩れてしまうと髪が膨張し、うねり、広がりにつながってしまいます。

ここまで見てくださりありがとうございました^ ^

また次のブログもみてください❤︎

 

 

パリジェンヌブロウリフト >>

2023年04月08日 緑が丘

arena緑が丘アイラッシュです。

4月から新たにパリジェンヌブロウリフトが追加されました。

パリジェンヌブロウリフトとは眉毛の毛流れを整える眉毛のパーマです(^^)

 

  • 眉メイクにかかる時間の短縮
  • 眉毛に立体感がでておしゃれ眉に近づく
  • 毛量が多い方は少なく感じさせ

少ない方は多く感じさせることができる

  • 眉の濃さのムラ軽減

 

 

約70分程度の施術時間で4840円でご案内中です♪

是非興味のある方、ご相談ください(^^)

マツエク値段改正について >>

2023年04月03日 緑が丘

Arena緑が丘アイラッシュのMIYAです。

 

昨今の主要原材料の価格高騰が続いており、材料費、運送費などの値上げが以前より大きくなっております。

コロナ禍において価格を抑えてまいりましたが現行価格でのサービスのご提供が難しくなっております。

心苦しいのではございますが、マツエクに関しまして価格改定を実施させていただきます。

日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には大変ご迷惑をお掛け致します。

2023年4月1日より価格を改定させていただきます。

 

 

 

 

新規のお値段に変更はございません。

再来の方で値段変更がございます。

店頭にて次回予約(1ヶ月以内)された方は左の料金

店頭にて次回予約(2カ月以内)をされた方は真ん中の料金。

2カ月以上の再来に関しましては右の正規料金となります。

ご了承くださいませ。

不明な点がございましたらスタッフまでお問い合わせください。

 

花粉対策! >>

2023年03月27日 緑が丘

こんにちは!たくまです(^▽^)/

花粉の季節がきました^^;

花粉対策してますか?

今日は対策&おすすめシャンプー紹介します!

 

まずは対策です。

花粉症予防の鉄則は吸わない、付けない、持ち込まないです!

 

マスクをつけることで、花粉を吸い込む量は1/3~1/6に減らす効果があります!

 

メガネをつけることにより花粉の量は40%減少し、花粉症用のメガネではおおよそ65%減少すると言われています^^

 

花粉を部屋に持ち込まないという観点から、帰って来てまずシャワーを浴びて着替えることが大切です!

髪や顔など体中についているので、全身を洗い流し、花粉を部屋にまき散らさないことが重要です。

 

この時期におすすめAujuaを紹介します!

それはモイストカームです^^

 

地肌環境の乱れをケア。乾燥やそれにともなうかゆみを抑え、うるおいに満ちた健やかな地肌を保ちます!!

・加齢による地肌の乾燥(かゆみ)

・炎症(敏感肌)

・乾燥、フケ、ニオイ

が気になる方はぜひ使ってみて下さいね!

 

オージュアNEWライン☆インメトリィ >>

2023年03月18日 緑が丘

こんにちは。リクトです♪

今回は4月から導入されるAujuaの新しいライン「インメトリィ」についてご紹介します。

 

 

「インメトリィ」の効果は、毛髪のゆがみを内側から整え、乾かすだけでまとまり輝く髪へ導いてくれます。

 

くせとダメージで部分的に欠落した毛髪内タンパク質に着目し、補い、髪にまとまり・ツヤを与えてくれます。

 

香りは「ひと手間かけて美しさを追い求める女性が、まだ出会ったことのない美しさでさらに誇りをもてるように」という想いをこめて「青薔薇」をイメージ

くせやダメージによって、広がり、ツヤが出にくい髪にお悩みの方はぜひお試しください。

 

スタイリング剤の落とし方について >>

2023年03月11日 緑が丘

こんにちは!ユウヤです♪

今回はヘアワックスやスタイリング剤の落とし方についてです!

ワックスって結構落とし難くないですか?

その理由はワックスのほとんどには界面活性剤が使用されているからです。

油を落とすために洗剤としても使われていますが、ワックスの性質を保つためにも使われており、残ったままでは皮脂を余計に落としてしまいます。

また、いきなりシャンプーを付けると泡立たないまま髪の毛を擦ることになり、シャンプーの泡は髪の毛同士の摩擦を減らすためにあるので髪の毛も痛みやすくなったり、髪が引っかかり抜け毛にも繋がりやすくなります。

では、どのようにするのがベストか?

お湯で流したあと先にリンスやコンディショナーを付けると落としやすいです!

その理由が髪に付着しているヘアワックスの油分と、リンスなどに配合されている油分とが結合して、ワックスを落としやすくできるからです!

女性の方にもおすすめのやり方なので是非試してみてください!