コロナ対策再徹底!! >>
10月も後半に差し掛かり、どんどん寒くなってきましたね・・・。
急な気温の変化で体調を壊してしまう方も多いと思います。
気温が下がり、空気が乾燥してくると蔓延するのが・・・ウィルス!!!
今世紀最大の敵であるコロナウィルスに加え毎年猛威を振るうインフルエンザウィルス。
今年初めから延々と続く先の見えないコロナとの戦い。。。ちょっとづつ感覚がマヒしてきてしまってる感もありますよね・・・。
そんな油断にすかさず入り込んでくるのがウィルスというものです!!
わが社では、ウィルス対策における情報収集を日々アップデートし、
感染リスクを限りなくゼロに近づけて、お客様に安心してご来店いただける環境づくりをおこなっております!
一日でも早く安心した毎日が送れるようになりますように・・・。
商品10%off >>
こんにちは♪
少しずつ秋らしくなって
過ごしやすい季節になってきましたね^_^
季節の変わり目は髪や頭皮も変化します。
普段使ってるシャンプーやトリートメントを
季節に合わせて変えてみてはいかがですか?
秋は夏の紫外線で髪や頭皮がパサつきます。。
いつものケアじゃ物足りない、、と感じることもあると思います。
担当スタイリストに是非ご相談くださいね♪
そして!!
商品10%offキャンペーンが今月末(10/31)までです!
お店でカットカラーやカットパーマなどのコースメニューをしていただいたお客様限定!
aujua商品など、店販商品が10%offになります♪
今月までなのでチェックしてみてください(^^)
秋のヘアケアで髪と頭皮を綺麗にしましょう~!
ご来店お待ちしております♪
秋の地肌ケア >>
秋は抜け毛や地肌の日焼け、乾燥などさまざまな悩みが感じやすい時期です。
地肌の状態は季節や環境、ストレスなどによって変わるものですが、皆様地肌をじっくり観察したことはありますか?
私はカラーリングの際に染みやすいタイプで、普段から地肌の色も赤味がでたり、痒みがあったりします。
そこでホームケアとしてドライヤー前に地肌の美容液をつけるようにしています。
メインは敏感な肌でも安心して使えるピトレティカにして適切な皮脂バランスのうるおいある地肌を目指して、抜け毛や白髪が気になる時はグロウシブを使ってスカルプフローラに着目したケアで育毛しています。
時短ドライの方法 >>
髪を乾かすのは時間がかかって面倒、、、暑い!!
という声をよく聞くので時間を節約できるコツをご紹介します!
まず、お風呂上がりタオルドライの前に髪の水気をしっかりとりましょう!
タオルドライは毛先を優しく挟むようにポンポンと水分を吸い取り、次に地肌をもむように水分をとります!
そしてドライヤーで乾かす時は、髪の根元、えりあし、耳上など乾きづらい部分から乾かすことで、毛先のオーバードライ(乾かしすぎ)を防いで効率よく乾かすことができます。また、根元から乾かすと髪のおさまりも良くなります!
このコツを参考に是非時短ドライに挑戦してみてください!
ちなみにarena船橋店で使っているホリスティックキュアドライヤーの黒はサラサラふんわり、ハリツヤがでて速乾性が高く更に時短ドライができます!とにかく早く乾かしたい方にオススメです⭐︎
ひんやりメニュー >>
ひんやりメニュー!
こんにちは!
スタイリストのイシマです♪
最近は真夏日が続いてますね。。
少し歩くだけでも汗だくです(´;ω;`)笑
そんな暑い毎日にひんやりメニューのご紹介☆
その名も”W炭酸ケア”
普段落ちない汚れを落として地肌のニオイを抑えてくれる炭酸シャンプーと日焼けなどで酸化した頭皮のケアをしてくれる炭酸トリートメントの組み合わせ!
この組み合わせが季節のお悩み解消とひんやりして今の季節にぴったりなんです♪
いつものメニューに+¥1100で出来ます!
ぜひ一度お試しください(^o^)
炭酸シャンプーと炭酸トリートメントは販売もしていますので気になる方はお声掛けください♪
一緒に暑い夏を乗り越えましょう〜!