ソムリエ学会♪ >>
11/1に恵比寿にあるTHE WESTIN TOKYOにて第3回目となる『オージュアソムリエ学会』が開催されました。
現在、当社には6名のソムリエが在籍していますが、今回は代表として4人のソムリエが参加してきました。
オージュアソムリエ学会とは・・・・・・・全国でオージュアを導入しているサロンからミルボン様が開催するアカデミーを受講しヘアケアのプロと認定されたソムリエ(全国で1356人)が集まり、成功事例やディスカッションをし、よりお客様を綺麗にする事を考えていく会になります。
いざ会場に着いてみるとすごい人の数!
入り口には全国のソムリエ認定者の名前が番号順に貼り出されていました。
しっかりみんなの名前を確認後、
学会がスタートしました。
初めにソムリエを代表して2人のソムリエが、お客様への考え方、自店での取り組み、今後のビジョンなどを発表。
次にオージュアを研究している研究員の方からのお話。
最後に美容師ではない1世紀以上銀座の一等地で商いを続けている方からの接客のあり方についてお話がありました。
その後、立食形式のソムリエ達のディスカッションが行われました。
やはり共感できる部分や自分達の引き出しにはない考え方に刺激を受け勉強大変勉強になりました!
最後にいつもお世話になっていますミルボンの担当の方と記念撮影。
この度はお招きいただきありがとうございました。
スタイリスト講習会!! >>
先日、自社スタジオのESTにてスタイリスト向けに講習会が開かれました。
今回のテーマは『カット&パーマ』でした!!
ちなみに講師はチーフインストラクターの杉本です。
はじめに座学で知識を学び、
後半では実際にパーマをかけて実践を学びました。
ボブスタイルだけど重くなりすぎない!
短時間でもパーマはしっかりかかる方法、などなど。。。
すごくためになる講習会でした(#^.^#)
たくさんの知識を学び、お客様により良い技術を提供できるよう日々研究し進化していきます!!
以前パーマで失敗してトラウマになっている方いませんか?
パーマは進化しています!!
お薬も優しくなり、ダメージになりにくいパーマになっています。
是非!パーマをかけて朝のスタイリングを楽にしませんか??
ディナー講習♪ >>
先日、毎年開催されるディナー講習がありました。
今回はディナークルーズ!!
『東京ヴァンテアンクルーズ』
に行ってまいりました。
そもそもディナー講習とは?という方もいらっしゃると思いますので軽く説明させていただきます。
それは普段あまり行くことの無い様な場所に正装で赴き、経験値を上げる事やそこで体験するおもてなしを勉強するという講習になります。
接客を仕事にしている私達にとってはとても為になります。
まず船内に入り展望デッキで記念撮影。
ここの雰囲気も綺麗でした。
その後席に座り、社長の話とヴァンテアンの方からフレンチを頂く際のテーブルマナーを教えていただきました。
美味しい料理をいただきながらの普段なかなか会えない他店のスタッフとの交流はすごくいい思い出になります。
夜風にあたりに外に出れば夜景も綺麗でした。
今年も良い経験をありがとうございました。
秋、冬トレンド講習! >>
先日ミルボン様より秋冬のトレンド講習がありました。
今年のトレンドの『ノームコア』=頑張り過ぎない自然体なファッションに今年の秋冬はそこにさりげないかっこよさを取り入れたファッション、ヘア、カラー。
ファッションは『今っぽモード』が来るそうです。
テキスタイル
柄MIXや素材MIXが今年も継続。
オーバーシルエット
今季から多くのブランドが取り入れていたオーバーシルエット、ボリュームディテール。
極端に袖の長いトップスやアシンメトリーなシャツ、スカートなど遊び心があるスタイル。
ウエストマーク
最近あまり見なかったウエストマークがカムバック。
シースルー
ヘアカラーはモード感のある日本人の赤みを消せる高彩度な寒色。
『ネイビーカラー』
がトレンドです。
講習の内容は初めに各グループに分かれていろいろな雑誌からトレンドを捜し、表に記入。
その後、グループ事に発表しました。
やはり参加型の講習会はいろいろなプレゼンが飛び交うのでとても勉強になりました。
ありがとうございました。
Super Beauty! >>
先日、パシフィコ横浜でSuperBeautyというコンテストが行われました!!
アシスタントからは
緑が丘店の鈴木、高橋、船橋店の坂本、伊藤、海妻、
スタイリストからは
緑が丘店の日向、南口店の吉田、津田沼店の長澤、松本、
が出場しましたっ!!!!
毎年出ていますが、今回も
店舗やアシスタント・スタイリスト関係なく参加しました♪
今日の為に練習を重ねてきたのでみんな真剣です!!!!
出場しないスタッフも応援に行きました♪
普段、お店の中でのサロンワークが多いので
こういったコンテストに出て、
色々な美容師さんの技術をみると刺激を受けますね~!(^〇^)
サロンワークではあまりやらないクリエイティブな作品を作る楽しみもあります♪
毎年出ているコンテストですが
みんな、年々レベルアップしていて毎年違ったおもしろさがあります!
結果は賞には入りませんでしたが、
出ることに意味がある!!!!!!!!
ということで、、
また来年!もっともっと成長している姿が見れますように、、、♪
セミナー㏌横浜♪ >>
先日、メーカー様からご依頼をいただき横浜でAujuaセミナーの講師をしてきました♪
Aujuaの素晴らしさやヘアケアの大切さ、取り組みについての講義です!
今回は横浜でサロンを営んでいるオーナー様や店長、スタイリストなど沢山の方にご参加いただきました<m(__)m>
なんと、、横浜では千葉の10倍近いサロンでAujua製品が愛用されているそうです!そんな方達から是非お話を聞いてみたい、、なんてとても光栄なことです(#^.^#)
気になる講師陣は、、緑が丘店 店長土肥をはじめ、Aujuaリーダー厚畑、Aujuaソムリエ村岡の3名のチームです!てっぱんです( *´艸`)
↑ 土肥先生、、分かりやすい言葉で聞き心地の良いトーン、、聞き手も吸い込まれていくのが分かります。。(“゚д゚)ウム~勉強になります
↑ 村岡先生、、通称『かんた君』声に湿度がありません(笑)熱い思いを冷静に、、的確に、、受講者皆さんの首が縦に動きまくっていました(●´ω`●)
↑ 厚畑先生、、絶妙の『間』をもち、女性ならではの繊細な視点からのコメントは、、なるほど~と感心します♪♪
講師をさせていただきましたが、逆に勉強になることも多かったです!今後も色々な事にチャレンジし、サロンワークに活かしていきたいと思います!(^^)!
EST!!! >>
この度、弊社では育成施設、兼スタジオEST(エスト)を開設いたしました。
それに伴い、メーカー様、ディラー様、全スタッフでOPENNING PARTY♪を行いました。
ESTの由来は
E(education)=育成、養成
S(studio)=アトリエ
T(TEN GROUP)
の頭文字からつけられています。
また、英語でESTとは『最上級』の意味もあるという事も含まれています。
1階:education studio
ホワイトボードやテーブル、椅子など備えられており講習、ミーティングなどにも使え、鏡、セット面シャンプーブースもあるので、モデルを使った練習、検証、撮影の仕込みなどが出来る様になっています。
2階:photo studio
名前の通り、撮影スタジオになっており壁全面がいろいろなシーンでの撮影が可能になっています。
3階:sora studio
撮影はもちろん、フリースペースとして、、20人位でBBQなどができ福利厚生としての使用もできます♪♪
コンセプトは『いつでも、自由に、好きなだけ』
全店のスタッフが目的に応じて自由に使える空間です。
こういった施設を設けていないサロンが数多くある中、ESTの開設はスタッフ一同とても幸せに感じております。
社長!!ありがとうございます(#^.^#)
前進し続けるTEN GROUPをこれからもよろしくお願いいたします!!!!
ソムリエフォーラム! >>
6月28日に行われたソムリエフォーラムに会社からソムリエ3人が出席してきました。
場所は表参道、、CHARMANT SCENAで開催されました。
全国で現在オージュアソムリエは1180人います。
その中で関東圏の各サロンに在籍しているソムリエの方が約50名ほど集まり近況報告や成功事例などをディスカッションし指揮を高め合う場として今回出席してまいりました。
各円卓の方々とディスカッションした後、席替えをし再びディスカッション。
最後は食事をしながらフリートーク。
最後に目標を短冊へ
いろいろな考えや思いがありとても勉強になりますし、お互いを高め合う会としてはなくてはならないイベントです。
持ち帰った情報をしっかりサロンへ落とし込み、より良いサービスのために努めます。
今回フォーラムを開催していただいたミルボン様、また出席された各サロン様、貴重なお時間、ご意見ありがとうございました。