ご紹介特典♪ >>
こんにちは!
aitas千葉店 大井です(^^)
お友達の紹介でご来店いただきました😊
根元からしっかり立ち上がるようにおかけしました。
まつげがキレイに生えていらっしゃるので
まつ毛パーマがより映えますね❣
お写真のご協力ありがとうございました🙌✨
aitasではお得なご紹介特典がございます😍
ご紹介でご来店いただきますと
ご紹介してくださった方、ご紹介でご来店いただいた方
お互いに施術メニューから500円引きさせていただいております。
周りのご家族やご友人でまつ毛サロンをお探しの方がいらっしゃいましたら
是非ともご紹介ください❗
全力で可愛くします🥰
また、aitas千葉店は10月から予約枠が増えますので
ご友人同士などお二人同時のご案内がしやすくなります。
空き情報をチェックして、一緒にご来店ください🎶
お待ちしております!
________________________________
aitas 千葉店
千葉県千葉市中央区弁天1-2-7
カーサカメリア 1F
Tel : 043-441-3511
【JR千葉駅 西改札から徒歩2分】
インスタグラム@aitas_chiba
_______________________________
頭皮が脂っぽく、べたつく原因 >>
こんにちは、アシスタントのゆうやです!
今回は頭皮の皮脂汚れについてまとめたことをお伝えしたいと思います。
〈頭皮が脂っぽく、べたつく原因〉
1.生活習慣
・普段の食生活が揚げ物や肉類などを好んで食べている人は脂肪が体内に蓄積されやすくなるので、頭皮の皮脂が過剰に分泌されることになり、頭皮がべたつく原因となります。
また、ケーキやチョコレートなど脂質と糖質の高い甘いものを頻繁に食べている人も同じことが起こるので注意が必要です。
2.頭皮の汚れ
・日本人は風呂好きということもあり、ほとんどの方はシャワーだけでも浴びるという方が多いのですが、毎日風呂に入っているのに髪がべたつくという方も少なくありません。
このような方に多いのが「朝シャン派」だということです。
夜は洗髪をせずに朝会社に行く前に洗髪をするという方も多くなりましたが、これは皮脂の分泌を増やし、頭皮がべたつく要因の一つになっているかもしれません。
3.シャンプー
・市場で販売されている安価なシャンプーとして「高級アルコールシャンプー」というものがあります。
これは強い洗浄力を持っている合成界面活性剤が配合されているシャンプーのことで、泡立ちもよく汚れがしっかりと落とせるので、べたつく頭皮にも良さそうなイメージがありますが、大きな間違いです。
確かに汚れはしっかりと落とすことができますが、頭皮が必要とする分の皮脂までも洗い流してしまうので、必要な分の皮脂までもが洗い流されてしまうと、脳は不足した皮脂を補おうと今まで以上の皮脂を分泌しようとします。
これが皮脂の過剰分泌です。そうなると今まで以上に頭皮がべたつくということになってしまいます。
〈べたつき改善のシャンプー〉
・オススメのシャンプーの種類は「アミノ酸系シャンプー」と呼ばれるものです。
アミノ酸は、私たちの身体の血管や内臓、皮膚、筋肉などのもとになるタンパク質を構成している成分です。
このように、アミノ酸は身体の素と考えられますので、他のシャンプーと比べても圧倒的に刺激が少なく、肌や頭皮に優しいシャンプーといえます。
〈オージュアおすすめシャンプー〉
1.エイジングスパ、エイジングスパクリアフォーム
・保湿成分「グルコサミン」が配合されいるので皮脂を除去した後にしっかりと保湿し皮脂分泌の活発化を予防する事ができます。
2.モイストカーム
・アミノ酸を含む「ローヤルゼリーモイスチュア」がうるおいを補給してかゆみやフケを抑えターンオーバー周期を整えます。
香りも人気の商品ですので気になりましたらご来店の際に是非、ご相談下さいね!