美容室アリーナ OFFICIAL WEB SITE

MENU
WEB予約・TEL予約
TOP > BLOG

BLOG BLOG

TOP > BLOG

ドレスコード >>

2018年08月29日 緑が丘

今回は平成最後の夏ということで夏にぴったりのアロハシャツを

みんなでお揃いできました(((o(*゚▽゚*)o)))

 


ココ最近は台風で曇などが多かったですが

ドレスコードデーの時は晴れて暑い日になりました!

日差しが暑くアロハシャツにぴったりな気温でした(*´▽*


やっぱりみんなで同じ洋服を着ると団結力がぐーんっと!上がりますね(*′`)

 

 

 


団結力が上がることでお客様にもいい接客ができ

お客様もスタッフもみーんな笑顔になれるのでドレスコードが大好きです(◍•ڡ•◍)❤


これからもお客様に沢山の笑顔を届けるためにも

スタッフ一同笑顔でチーム一丸となり全力で頑張っていきます(ง •̀_•́)

 

 

これからもarenaを宜しくお願いします!!!!

メイクレッスン >>

2018年08月25日 緑が丘

ベースメイクを習得するぞ!

ということで・・・メイク講習がありました☆

講師はスタイリスト菜生&日向の二人です(^^)♪

 

 

このメンバーです。メンズ多し(^^)

まずは、顔の形(骨格補正)、肌色(イエローベース、ブルーベース)ブラシの種類(使用方法)

 

 

見分け方、スキンケア、カバーの仕方を教わりました。

化粧水塗るにも手順があるなんて難しい。

 

 

化粧下地から学び、相モデルでスキンケアしました。

 

 

メンズにとっては未知なる遭遇です。(笑)

次はファンデーション。

 

 

スキントーンを見ながら、ファンデーションを選びました。

首筋あたりで試しながら色を調節していきます!

仕上げはフェイスパウダー(^^)

 

 

パタパタと叩く用に。

ちょっと面白い。

 

村岡店長に邪魔されました。

 

 

来月のメイクレッスンまでにモデルさんを2人!

下地までやると宿題が出ているのでがんばります☆★

アリーナではアシスタントも撮影をやるので

モデルさんのメイクのお直しなどまでできるようになりたいと思います♪

スキャルプスパ >>

2018年08月22日 緑が丘

こんにちは(^^)♪

本日はarenaのオススメメニューの一つ

スキャルプスパを紹介します☆★

先日のブログで、新メニュー「整体スパ」を紹介しましたが、

arenaではもう一つのスパメニュー

「スキャルプスパ」

も大人気のメニューの一つとなっております♪

スキャルプスパは主に頭皮のケアをする施術になります。

arenaには二種類のスキャルプスパがあります!!!

一つは頭皮を柔らかくして健康な頭皮、健康な髪を育み

普段のシャンプーで落としきれない汚れも落としてくれるエイジングスパ!

 

 

 

 

 

 

もう一つは頭皮の酸化の原因となる活性酸素を除去し、

キレイな頭皮、キレイな髪を育み

抗酸化力を高めてくれるオーセナムスパ!

 

 

 

 

 

 

どちらも頭皮をケアし、健康でキレイな髪を育むとてもオススメのメニューです!

先月、11日のブログで紹介しているスパオイルを使用するメニューです(^^)

 

 

 

 

香りで癒されながら頭皮のケア♪♪

まだ試したことの無い方は是非一度いかがでしょうか?(^^)

カラーシャンプー >>

2018年08月18日 緑が丘

こんにちは(^^)

今回のblogは「カラーシャンプー」です。

 


今回アッシュ系のカラーの色持ちを長く楽しみたい方
ブリーチカラーした褪色後の黄ばみ抑えたい方
白髪染めで髪全体の赤みが気になる方におすすめ

カラーシャンプーが導入になりました(^^)☆★

 

アッシュの色味の流出を抑えつつ、ツヤ・潤いを与えてくれるシャンプー剤なんですっ♪

週に12回普段お使いのシャンプーの代わりにお使い頂きます。

 

 

詳しくはスタッフまで(^^)

秋の流行 >>

2018年08月15日 緑が丘

こんにちは(^^)

まだまだ暑い日が続きますが

8月も折り返し地点まで来てますね!

暑さに耐えるのももう少し・・・!

そんな今日のブログは秋の流行のメイクを

一足お先にリサーチしました!!!

2018!秋メイクは~

マット&立体的がトレンド☆★

ハンサム眉、はっきり目元も重要です(^^)♪

秋ならではのシックな雰囲気が漂うマットな質感が

秋の流行のスタイルになりそうです!

アイシャドウは全体的に深みのある色が注目!!

ナチュラルな中に今季の重厚感をプラスするのが旬顔です★

 

 

最近流行の太眉ブームは秋も続きます!

眉頭を強調した『ハンサム眉』が今年は来ます!!

その存在感のある眉にに負けないくっきりアイメイクも

今年のトレンドに入ってきます♪

目元メイクは太めのアイラインと深み色のアイシャドウで

陰影を出せば目力アップに繋がりますね♪♪

2018年のカラートレンドとしては

赤味のある色味やブラウン系が注目です!

バーガンディー、ショコラが旬顔!

 

 

せっかくの秋♪♪

早めに今年の流行色をゲットして

秋メイクを楽しんじゃいましょう(^^)

トレンドファッション >>

2018年08月11日 緑が丘

今週土曜日は・・・!!!

*ファッションブログ*


今時期のトレンドを
発信していきます!!

今回は……
Tシャツ&柄パンツ☆
夏はやっぱりTシャツ
柄パンツで個性をっ!!

上はシンプルなTシャツに下は柄をもってくるのが

トレンドだそうです(^^)!

男性も女性も
どちらもいけますね~❤

スタッフにも発見!!!
お手本にどーぞ()


秋コーデにもいけますね!


色の組み合わせで
色々変えられるので
楽にラフに
お洒落しちゃいましょう♪

緑が丘BOYZ >>

2018年08月08日 緑が丘

酷く暑いと書いて「酷暑」

本当に連日暑い日が続いていますが、ブログをご覧頂いている皆様は

体調など崩されていませんか!?

今回のブログはそんな酷暑を吹き飛ばしてくれる

「緑が丘BOYZ」をご紹介いたします(^^)♪

8月の1カ月間、津田沼の店舗から交換研修で来てくれている

真板元輝

 

 

可愛い顔のちょっぴり天然ボーイです(^^)

8月から新たに加わったアシスタント

前田竜聖

 

 

カメラがとっても上手なマイペースボーイです(^^)

 

4月に入社してすっかり馴染んできた

戸塚雅博と中島英智

長身のお調子者ボーイと細身なニコニコボーイ(^^)

 

 

男ばかりですが、爽やかに!そしてにこやかに!お客様を全力でお迎え致します☆

イケメンかどうかはさておき、暑い夏に少しでも心地よくお過ごしいただける空間で

皆様のご来店を心よりお待ち致しております(^^)!!!

カラーシャンプー練習 >>

2018年08月04日 緑が丘

僕らはカラーリング後のシャンプーの事をカラーシャンプーと呼んでます。

カラーシャンプーをするにも技術チェックがあってすぐに誰でも出来るわけではありません。

なのでカラーシャンプーの練習風景をお伝えしたいと思います♪

本日は土肥、山田が協力し教えました。

事前に山田がウイッグと頭を使って手ほどきをしてくれてます。

 

 

 

 

 

戸塚&中島

 

最初に実際のカラー剤を塗布して実践と同じ様に。

 

 

LET’S 塗り塗り!!

 

 

 

たっぷり薬剤をのせ、しっかり髪を寝かせるように塗布していきます。

初めての塗布(^^)☆

 

 

 

 

二人とも上手でしょ!?

 

 

そして乳化の練習。

手もしくは、タオルで揉み揉み。

カラー剤をぬるま湯でうかせ落としやすくします。

薬剤の界面活性剤、染料が残ってしまっているとかゆみやアレルギー、色持ちにも影響が出てしまうのでこの作業がとっても大事になってきます(^^)♪

そのほか髪の収れん作用や、PHコントロール、脱臭目に見えない大事なことばかりです!!!

たかがシャンプーと言われそうですが大事な真剣作業です。

キレイになりました☆★

 

 

ツヤツヤ!!

カラーシャンプー習得(^^)/

イエーイ!

 

 

二人のシャンプーもとっても気持ち良いので楽しみにご来店くださいね♪

 ドレスコードDAY >>

2018年08月01日 緑が丘

先日の日曜日は月に一度のドレスコードDAYでした!!!

テーマは「夏のビビットカラー」でした(^^)♪

ビビットなカラーを着ると一気に夏っぽくなりますよね☆

派手な色を着るのが苦手な方でも

上下のどちらかだけをビビットにしてあげると

取り入れやすいかと思います♪

是非取り入れてみてくださいね(^^)

ではスタッフのコーディネートを参考程度にご紹介!!!

 

赤チーム

 

 

青チーム

 

 

黄チーム

 

 

ビビットなカラーなので気づいていただけたのではないでしょうか??\^^/

 

 

集合するとかなり派手な集団ですね。。笑

信号機ではありませんよっ(^^)笑

来月のドレスコードdayも楽しみにしていてください^^♪

アレンジ講習会 >>

2018年07月28日 緑が丘

先日のお休みに自社スタジオでアレンジの講習会がありました!

 

 

講師は土肥先生です(o^^o)♪

アレンジが苦手なスタッフを対象に

克服するための講習会でした(*^_^*)

 

 

 

 

講習では編み込みやくるりんぱなど基本を教わりながら、組み合わせたアレンジを作ってみるなど盛りだくさんの内容でした♪

 

 

お花をどこにつけるかもセンスになるので、とっても難しいですが、可愛いですよね(o^^o)

今回習ったことをたくさんの方に合うように組み合わせていけるようにブラッシュアップしていきたいと思います!