美容室アリーナ OFFICIAL WEB SITE

MENU
WEB予約・TEL予約
TOP > BLOG

BLOG BLOG

TOP > BLOG

メイク講習 >>

2017年08月07日 altina

こんにちは斉藤です!

 

先日、営業後に船橋店でメイク講習がありました。

 

今年から男性スタッフも参加出来るという事で

 

altinaからは真板が参加することなり

 

僕もメイクに興味があったので見学しに行ってきました♪♪

メイク理論からベースメイクまででしたが、とっても

 

難しそうで真板も初めてで苦戦してましたが、なんとか

 

完成しました(;^ω^)

次はまたステップアップした内容になるので

 

しっかり復習して次回に備えたいと思います(^^)/

 

デイリーケア ワンポイントアドバイス >>

2017年08月09日 緑が丘

夏のヘアケアって結構面倒くさくないですか!?

湿気が多かったり、お風呂上がりは暑くてドライヤーをかける気になれなかったり・・・・

だけど・・・

紫外線が強かったり、海やプールで髪がバサバサになったり

エアコンの風に当たってパサパサしてしまったり・・・・

何かと髪のコンディションが崩れやすい季節ですよね(> <;)

そこで、より効果的なデイリーケアの方法を知って頂いて

少しでも楽に!そしてキレイな髪でいられるお手伝いをしたいと思います!!

今回は夏のヘアケアで一番大変(面倒くさい)お風呂上がりのヘアケアについてです♪

【お風呂上がりのドライヤーが暑すぎる対策】

まずはタオルでしっかりと水分を取りましょう

 (ゴシゴシこすると、髪がとても傷みますので注意です!)

さらにそこから、髪をタオルで優しく包んで、ポンポンと手のひらで叩くように水分を取ります

けっこうしっかり叩くのが早く乾くポイントです。これをやると5分は早く乾きます!

 

             

 

 

洗い流さないトリートメントをつけた後、もう一度タオルで優しく髪を包みます

タオルで包んだ髪をニギニギしながらそこにドライヤーの風を当てて乾かしていきます

タオルで包む事で風が逃げずにしっかりと乾かしてくれるのと、タオルで水分を吸収しながら

 乾かせるので、結構時短出来ちゃいます(^^*)★

また、暑い風が体に当たらないので

多少ですが、涼しくドライヤーをかける事が出来ちゃいますよ!

 

**マメ知識**

髪は「濡れた状態」と「乾いた状態」で傷みやすさが違うってご存知ですか!?

濡れている時は、ナント!乾いた時の4倍も傷みやすいんです!!

髪を傷ませずにキレイに保つコツは、なるべく濡れている時間を短くしてあげることも大切です。

なるべく楽チンに!そして、より効果的なデイリーケアの方法を知って頂いて

お客様のキレイのお手伝いが出来ればと思っています!

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

メイク講習 >>

2017年08月07日 altina

先日メイク講習がありました♪

1回目のこの日は座学とベースメイクの実習

座学ではメイク道具の使い方やベースメイクのやり方などについてなどの勉強

講師は船橋店の土屋さん

 

骨格修正を勉強中

その後はベースメイクの実習

お手本を見てから実習

染谷も頑張っています!

1回目はここで終了~

次回までの課題としてこのベースメイクが決められた時間に出来るようになることですが、皆が出来るようになっているのか乞うご期待!